PCでゲームをする、といういわゆるPCゲーマーのほぼ大半が導入しているであろうSteam。Steam自体はあくまでもゲームを販売、そしてフレンド機能を始めとしたコミュニティ機能を備えるだけだが、一番の大きな目玉要素として、高い割引率のセールがある。
しかしながら、値段で買う、のではなく欲しいものを買う、方が良い買い物に繋がる、というのは色々なところで言われている。とすると、セールで安かったという理由だけで買ったゲームがどうなっているかについて僕の経験を交えて話していこうと思う。
実際どれぐらい割引されるのか
スーパーの豚肉は夕方になると30%引きされていることが多いが、Steamのセールでは、かなりやりすぎな割引が行われている。
例えばかなり昔から有名なPortalシリーズはシリーズ2作入りが85%offの120円で買うことが出来る。今でも根強い人気を誇るLeft 4 Dead 2も80%offの202円だ。大体半年ぐらい前のゲームですら40%~60%の割引をされて販売されるようなセールだ。
現在開催されているのはオータムセールだが、もちろんスプリング、サマー、ウィンターセールだってあるし、ハロウィンやクリスマスセールも存在し、かなり頻繁にゲームが安くなるのがSteamの販売事情である。
ゲームも一つの出会い
実際ゲームに惹かれる理由は様々あれど、大抵はPVが面白そうだとか、ゲームのプレイ動画を見て面白そうだと思ったとかだと思う。そういう意味でゲームの出会いというのは長続きしない。残念ながら、ゲームに惹かれた自分に我慢を強いてみると、1ヶ月もすれば違うゲームに興味を持っていたりするのだ。
だから、安い、という最も興味としては程度の低いものは結構冷めやすい。数時間プレイしたが、他のもっと興味のある新作が出たとか、そもそも起動していないとか。そういうことが相まって、Steamには積みゲーライブラリが形成されるのだ。
自分の積みゲーライブラリ
僕も残念ながライブラリに買ったは良いものの数時間しかやっていない、積みゲーライブラリが存在する。数にして10近くは結局払ったお金分すら遊べていないところがあると思う。まあその分他のゲームで取り返しているとも言えるのだけれど。
積みゲーの中にはとりあえず有名だし安くなってるから買うか、というゲームがいくらか存在していて、よくよく考えるとこれをプレイすればブログのネタの足しになるんじゃないか……?という気付きを得た。その中でも特にブログ向きなゲームをピックアップして、これからプレイ日記でも付けていこうかな、なんて思ったのがこの記事を書いた理由になる。
次回予告
およそ今日で27記事目となる毎日更新が出来たように、ブログに書いてしまえばそれなりに僕の原動力になることがわかった。ということで、多分軌道に乗れば楽しいけどそこまで行かずに辞めてしまった、Stardew Valleyというゲームをプレイしていこうと思う。
僕が買った頃はギリギリ日本語のβ番が来たぐらいのゲームだったのに、いつの間にかマルチプラットフォームな有名インディーズゲームになっていた。TAという極めて効率重視な僕が、ほのぼのゲームが合っているのかはともかく、気長にプレイしつつ、記事のネタにしていこうと思う。
今回はここまで。お読みいただきありがとうございました。
質問・要望はこちらから